教員生活を円滑に進めるために有効なアプリは、世の中にたくさん存在します。
情報収集のツールも、その一つ。
学校の現場では
- 地方紙・全国紙
- 教職員組合が発行する月刊誌
- ベネッセなど教材販売会社が持ってくる情報雑誌
などなど、種類・手段はたくさんあれど、基本的に紙媒体。


って感じたことはありませんか?
そんな教員のあなたにオススメしたいのが、「教師の為の教育現場情報まとめ」というアプリです。
もちろん、iPadでも利用可能です。
あわせて読みたい記事
今や国民の1人に1台が持っていると言われいているスマートフォン。スマートフォンが普及して(アプリでできることが増えて)、便利なことや気軽に試せることが増えました。 タブレット端末と併せて、教育現場でも利用される[…]
目次
教師の為の教育現場ニュースまとめとは、完全無料で教育に関わるニュースや動画が閲覧できるアプリ
「教師の為の教育現場ニュースまとめ」というアプリは、教育の現場で活かせる情報ばかり扱っています。
さまざまなサイトから、教育の現場にまつわる情報やニュースを集めてきてくれるアプリです。
堅苦しい内容だけでなく、教師が主人公のドラマに関する話など、幅広く収集してくれるのがポイントです。
参考
本来は情報収集も教員の役割の一つなんでしょう。
しかし、激務をこなす今の教員(のような働きかた)では、これがなかなか難しい。
参考
この「教師の為の教育現場ニュースまとめ」アプリを使えば完全無料かつ、自分でアンテナを多方面に伸ばす必要もなく、教育に関わる情報が得られます。
気軽な気持ちで読むだけでも、生徒の考える先生の理想像に関するヒントが、得られるかもしれません。
教員同士のコミュニケーションのネタにもなりますし、最低限の情報を知らずに恥をかくことも避けられます。
教師の為の教育現場ニュースまとめのメリット
教師の為の教育現場ニュースアプリを利用して得られるメリットについてです。
無料で最新情報や動画が閲覧できる

記事では
- まとめ
- ニュース
- ブログ
これらのカテゴリーごとに、教育に関わる最新記事を見ることが出来ます。
動画では、教員や専門家がアップした動画コンテンツを見ることが出来ます。
ICTを活用した教材の紹介や取り組みなども見ることができますし、お気に入り機能やシャッフル・リピート再生なんかもできるので、効率よく情報収集することができます。
もちろん、これら全部を利用しても無料。

ができるのは、気楽でありがたいですね。
掲示板機能を使って、情報交流もできる
教師の為の教育現場アプリには掲示板機能がついているので、全国のユーザーと意見交換することも可能です。
とはいえ、このアプリでは保護者や関係者などでも利用できてしまうので、注意は必要ですね。
あくまでも「教育にまつわる雑談」って位置付けで、利用する方が良いでしょう。
参考
【教員向けアプリ】センセイノートを使えば、全国の教員と繋がりをもつことがてきる
これから教員を目指そうとしている人にも、情報がある
何も現職教員ばかりの情報じゃありません。
これから採用試験を受けて教員を目指そうとしている方に向けた情報も多くあります。
現場にいらっしゃる常勤講師の方や非常勤講師の方にオススメしてみてはいかがでしょうか?
あわせて読みたい記事
教師の為の教育現場ニュースまとめのデメリット
一方で、このアプリのデメリットです。
Androidに対応していない
一番はこれ。
※執筆時点
確かに日本人はiPhoneユーザーが世界に比べて多いと言われていますが、コスト面やキャリア事情によりAndroid端末を使っている教員の方も多いように感じます。
似たようなサービスで「教育新聞」というものがありますが、こちらはAndroidに対応しています。
ただし、いわゆる新聞です。
(ダウンロードは無料ですが)全部を楽しもうと思うと、購読料がかかってきます。
広告がうざい
無料アプリなのでしょうがないんですが、「教師の為の教育現場ニュースまとめ」は広告が出てきます。
私は広告があってもさほど気にならない性格なのでいいんですが、気になる方はご注意ください。
(まとめ)教師の為の教育現場ニュースまとめは、忙しい教員の生活にピッタリのアプリ
教員向けのアプリ「教師の為の教育現場ニュースまとめ」について、情報を整理します。
- スキマ時間などに、サクッと教育にまつわる情報が記事でも動画でも見ることができる。
- 掲示板を使って、交流や悩み相談ができる。
- 採用試験対策にもなる。
- Androidには対応していない。
- 無料アプリなので、広告が出てくる
スキマ時間や自分の都合の良い時間に、サクッと目的別で最新情報を入手できるのは、忙しい教員にとっては大変ありがたいです。
利用料金は無料ですので、iPhoneやiPadにダウンロードしてみてはどうでしょうか。
あわせて読みたい記事
- 教員にオススメのスマホアプリやゲーム、まとめ
- 【教員向けアプリ】センセイノートを使えば、全国の教員と繋がりをもつことがてきる
- 【教員向けアプリ】黒板とデジタルのいいとこ取り、Kocri(コクリ)。
- 運転免許と教員免許だけ…教師にあると便利な「資格」とは?
- 教師にオススメなアイテム21選!あったら便利なモノ、集めました。